

今回はビジネス書『心を整える。』について、ご紹介いたします。



サッカー元日本代表の長谷部さんの本だね~



おねがいします!
書籍情報
タイトル:心を整える。
著者:長谷部誠
発行:幻冬舎
ページ数:370頁
定価:670円+税
この本はどんな人向け?



この本、少し前に流行ったよね~



うんうん。



まずはどんな人が読むべき本なのか、教えてよ!



りょーかい!
・読書初心者向け
・現リーダー
・自分はリーダーに向いてないと思っている人



たしかに長谷部さんって、常にキャプテンをやってるイメージがあるわ。



サッカー日本代表でも不動のキャプテンだったしね。



そうだね。



ということは、この本は「リーダー論」のお話がメインですか?



ご察しの通りでございます。



ただ、皆さんが想像している「リーダー」とは少し違うかもしれません。



ガンガン引っ張っていく、王道リーダーじゃないの?



違うんですね~



その辺りの話も含めて、次章でご説明いたします。



面白そうね~
あらすじ
『心は鍛えるものではなく、整えるものだ。いかなる時も安定した心を備えることが、
常に力と結果を出せる秘訣だ。自分自身に打ち勝てない人間が、ピッチで勝てるわけがない。』
日本代表キャプテンとして、チームを勝利へ導いた男の実践的メンタルコントロール術。
版元ドットコムより
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784344421431



リーダー論の本でもあり、メンタルコントロール術の本でもあるのね。



そうだね~



突然ですが、さたこさんに質問です。



何よ、急に…



いいから、いいから。



さたこさんは、リーダーをやったことはありますか?



そうだね。。
部活のキャプテンくらいならありますね。



じゃあ、そのときリーダーとしての責務を全うすることができましたか?



あんたも知ってる通り、私は誰かを引っ張っていくタイプじゃないから、かなり苦労したわよ…



ですよね…



「ですよね…」って、なんか腹立つなぁ!



何なのさ、早く結論を言いなさいよっ!



何も「皆をまとめて引っ張っていく」というのが、リーダーなわけではないんだよ。



えっ!?



どちらかと言えば、それは「ムードメーカー」かな。



なるほど。



長谷部さん曰く、本当のリーダーとは、
組織の乱れを正していく者



シャキーン



んー



ちょっと分かりにくいわね…



じゃあ、例え話をするね。



おねがい!



会社でのお話です。



ある商品開発プロジェクトがあり、そのプロジェクトリーダーに求められていることって何だと思う?



そうだな~
メンバーに「頑張れ!頑張った後の酒は美味しいぞ!」って、伝えること。



さたこのリーダー論…
昭和初期だね。。。



何よ、悪い!?



いや、悪くないし、実際にそういうリーダーも存在してる。



でもさっき言ったように、どちらかといえばムードメーカーだよね。



そう…かも、、



長谷部さんが定義しているリーダーの場合で考えてみようか。



「組織の乱れを正していく」ことがリーダーの役割なんだよね?



うん



さっきの話の続きだよ~
・会議中にメンバーから意見が全然出てこないときは、リーダーが率先して意見を出す
・逆に様々な意見が出ているときは、完全に聞き役に徹する
・何か言いたいけど、タイミングを逃してそうなメンバーがいるときは、話を振ってあげる
・会議で出たアイディアでメンバーが盛り上がっている場合は、あえて冷静にそのアイディアが大丈夫か検討する
・会議に遅刻してきたメンバーがいたときは、その場で叱らず、他のメンバーのいない所で注意する



どうでしょう?



あー、たしかに…
なんか分かる気がする。



こんなリーダーだと、なんか成功しそうな気がする。



でしょー



この本には、こんな感じのリーダー論が載っていますので、気になった方はぜひ読んでみてくださいね。



少し興味が湧いてきたわよ。
おすすめポイント



この本のおすすめポイントなんてあったりしますか?



そうですね~
こんな感じですかね。
長い間、サッカー日本代表のキャプテンに君臨し続けた長谷部誠さん。
サッカー選手の能力として、突出したものはそんなに持っていませんでした。
そんな彼がなぜキャプテンの座に長い間とどまることが出来たのか!?
その理由がこの本に書かれています。
彼の提唱する「メンタルコントロール方法」と「リーダー論」は必見!!
特に自分のことを「リーダーに向いていない」と思っている方ほど、読んで欲しい1冊です。



ふむふむ



私もこの家のリーダーだから、読んでみようかしらね、この本。



えっ…
この家のリーダーだったの…



ママがリーダーだにゃ♪



当り前だにゃ♪



…。
まとめ



今回は『心を整える。』をご紹介させていただきました。



うんむ。



それでは、すどこ的点数の発表でございます。



お願いします!





わぁ♪
高得点ね~



すごく勉強になりました。



あんたの場合は「サッカー好き補正」がかかってそうですけどね…



そんなことないですよ…



それでは、今回はこれくらいにしておきましょうか♪



そうしましょ!



お疲れさまでした、リーダー!



おつかれちゃん♪下僕!



げ…げぼ…く?
コメント